2月8日(土)開催したボードゲーム会のご報告です。
今回予想していなかった参加者様(親子連れ様)が来てくださいました!いやいや……これは嬉しいですね!
本当にありがとうございます!
そしていつも手伝ってくださるスタッフさんも常連の参加者様もありがとうございますー!
当日遊ばれたゲーム
ボツワナ(スタッフの持ち込み)
自分の番が来たら、持っている動物カードを一枚出して5種類の動物コマを1個だけ取る。やることはこれだけです!簡単!
ただし、同じ種類の動物カードの6枚目が出たらラウンドが終了!得点が入ります。
得点になるのは各動物の一番上のカードに描かれた数字×自分が持っているその動物のコマの数。
最初にランダムにカードを配られるので
「あぁ……これ今出したくないな……」「あの動物コマがもう取れない……だったら低い数字カード出してやれ!」
などなど頭を抱えながら遊べます(笑)
初めてボードゲームを遊ぶ人にもおすすめできそうな雰囲気でした。
中々に面白かったですー!
遊びたい方がおりましたら、是非リクエストをくださいませー!
ホットドッグ(スタッフの持ち込み)
ホットドッグ屋さんになってお客さんが待つテーブルにホッドドッグを届けるゲームです。
ただし!テーブルごとに届けられるホッドドッグの上限は決まっています!
ピッタリの数になるよう届けましょう。届られるまでお金は払ってもらえません……。
これ手軽に遊べるのに他人との駆け引きもあって結構面白かったですね……!
ギリギリドロップゲーム
またまた、遊ばれましたティッシュの上に水で濡れたビー玉乗せるゲーム!
やっぱりこれ人気ですね!今回遊ばれた参加者様は「すぐ破けちゃう!!」と悲鳴を上げられながら遊ばれていました。
ティッシュを2枚にしたり、全部のビー玉が乗ったらサイコロで出た数を下に戻すなど、ルールを自分たちでアレンジしながら遊ばれるなど熱中された様子でしたー。
いやいや、こうして考えてもらえるのも嬉しいですね!
是非またアレンジルール含め遊びましょう!!
スティッキー
またまた遊ばれました!(2回目)ボクお気に入りのゲームです。箱の絵を見ただけでルールがわかる、勝ちを目指し難しい状態にすることも皆で協力して遊ぶようにもできちゃう!すぐ終わることもあり、もう1回!と遊びやすい素晴らしいゲームですん!
レシピ
前の2つに比べると、ちょっと考えることが増えたゲームですが、カードを捨てることと山札からカードを引く。
そして自分のレシピに使える材料カードだったら手元に置いて一番早く料理を完成させたら勝ち!
面白いのは、誰かが捨てたカードが欲しい場合「レシピ!」の一言で貰うこともできちゃう!ついつい自分のカードに集中しちゃって、言い忘れるお子さん(も大人の方)も時々います(笑)
宝石がいっぱい!
またまたまたお気に入りゲームです(笑)
自分の番にカードをめくる。宝石や化石、金塊カードが出たら得点に!とっても簡単なのでだいせんボードゲーム会で毎回遊ばれるほどですん!付いている宝石辞典?を見るのも楽しいし、誕生石を取れたらおまけで得点もらえるなどルールを少し足しても面白いかも?!
おばけキャッチ
反射神経だけじゃない、瞬時にカードに描かれているアイテムが存在するか、それとも無いのか!判断してコマを取らないといけません。お子さんが有利かと思ったらたまに凄い速さで取るお父さんやお母さんもおられたり、勿論その逆も(笑)さぁ!ご覧になられているあなたも今度是非一緒に遊びましょうー!
リングディング
今回、写真撮るのを忘れてしまいました……反省……。
さぁ反省はもう置いといて、参加されたお子さんがルールを知っており直ぐに遊ばれておりました!ルールはお題カードに描かれた通りに、指に色の付いたゴムをはめるだけ!順番は合っているか?違う色のゴムを付けていないか?出来たらベルを鳴らす!
それだけなのに、一番に出来たら鳴らしたベルの音が気持ちいい!!(笑)
スピリッツ・オブ・ザ・フォレスト
基本はタイルを取って最終的に各色の絵が一番多くある人が得点できる。もしも持っていない種類があったら減点されちゃう!?他の人の邪魔をする要素もあったり、ままならないゲームです!ボクですか?余裕綽々でプレイしてボロボロに負けました(笑)
機会ありましたら是非是非一緒に遊びましょう!ボクも(又は他のスタッフが)挑戦受け付けていますよー!
お邪魔者
久しぶりに遊んだ気がします(?)
金鉱堀となって見えない金への道をつなぎましょう!
お邪魔者は間違った方へ導いたり、道を途中で終わらせると金塊ゲット!さぁ、あなたも真面目に働きましょうー!!
あ、ボクは根が真面目なので、お邪魔者でもよく金塊まで辿り着かせちゃうんですよねー……。
ことばのクローバー!
協力ゲームです!お題を知っている人は正しい形にカードをはめられる様に、ヒントを書きましょうー。
周りはそのヒントを参考に正しい形にカードを置きます!
かなり白熱した形になっていましたねー。深読みしすぎている方もいれば神がかった読みをされる方も……。
これは今後も持ち込みするゲームにしても良いかもしれませんね!
皆様、是非遊びましょうー。
インカの黄金
遺跡からお宝を持ち帰るチキンレースです!
カードに描かれたお宝は皆で分け合います。
ただし安心してはいけません!無事にキャンプに引き返せて初めてお宝は自分の物になりますので……。毒ヘビや毒クモなど様々な罠と遭遇する前に引き返す?それともまだまだ奥まで進む?
気分はインディージョーンズ!(笑)
さぁどんどん進みましょう!……あ、罠d
ナナカードゲーム
今回8を揃えた直後、運よく手札に1を3枚持っていた方が大勝利!遊んだ皆さんが思わず笑顔になっていました(笑)
カタン
他の方と「あの素材が1つ欲しいんだ」「じゃあ○○2つと交換ね」「ぐぬぬ……」と交渉という名の悲鳴が響かせながら島を開拓していきます(笑)
運も必要、他の人との駆け引きも大事と中々の難しさと面白さを誇るゲームですね……!
ルールは簡単!配られた7枚の手札からカードを1枚ずつ出していく、これだけです。
カードの数字は大きい方が勝ちます。
ただし勝ち負けが決まるのは最後の1枚を出した時だけ!
その時だけは勝っちゃいけません!勝ってしまうとカードに描かれた分のきゅうりを受け取り「お漬物」という称号を得てしまいます……。
ボクは以前数か月遊ぶ機会がなくその間「お漬物」だったことがあります(笑)
スカル(髑髏と薔薇)
自分が持っている4枚の丸いタイル(花が3枚ドクロが1枚)のうち、1枚裏向きで置いたらゲームスタート!
自分の番が来たら、もう1枚伏せるか「チャレンジ」をするか選びます。「チャレンジ」宣言後は全員が何枚花タイルをめくることが出来るか宣言!
1番大きい数字を宣言した人が実際にめくっていきます。
ドクロをめくったらあなたのタイルが1枚減っちゃう……見事宣言した枚数めくれたら「チャレンジ」成功です!
ドクロをめくったらあなたのタイルが1枚減っちゃう……見事宣言した枚数めくれたら「チャレンジ」成功です!
さぁ、あなたもだいせんボードゲーム会でレッツチャレンジ!!
(だいせんボードゲーム会では誰かが2回成功するか、タイルを全て失うと終了というルールでやっております。)
(だいせんボードゲーム会では誰かが2回成功するか、タイルを全て失うと終了というルールでやっております。)
クロキノール
見た目もやることも、実質おはじきな感じですん!実際は色々駆け引きも大事なゲームですが、難しく考えずとにかく中央目指して打ってみましょう!
実は、だいせんボードゲーム会の常連さんもドはまりしております(笑)
今度しっかり時間を取って遊んでも良いかもしれませんねー。
遊んだ方からも何故か、ゲームが終わった後の方が高得点取れるような気がするという話が……!
こちらは持ち込みされたゲームです。
ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズ
ケルト
心霊写真
穴掘りもぐら
ヘルパゴス
以前にも遊ばせてもらいました無人島漂流をテーマにしたゲームです。
漂流したプレイヤーたちが水と食料を集め、いかだを作り脱出する……。
今回遊んだら、二回目で無事全員脱出成功!!いやーこれいいゲームですね!
最後に
2月も、だいせんボードゲーム会への参加ありがとうございました。
今回参加された方から、ボードゲームのリクエストなどもありました!
アンケート含め、ご意見ご感想頂けるととても嬉しいですね……!
ご希望に全て応えることは厳しいと思いますが、スタッフ含め話し合って色々試していきたいと思います!
実は今月後半に別のイベントでお子さんたち向けにボードゲームをさせてもらえそうです!
詳しくは後日、SNSなどで告知しますん!
それではまた次回、皆様のお越しをお待ちしていますー。
0 件のコメント:
コメントを投稿